こんな疑問にお答えします。
今回の記事では、
・理学療法士の転職の繰り返しは影響あるのか
・転職を1回で終わらせるためには
このような内容について共有していきます。
理学療法士の転職の繰り返しは不利なのか
理学療法士は、転職を繰り返すことは不利になったり、採用に影響はあるのか。
結論としては、転職期間や転職理由によって変わります。
1つ1つ解説していきます。
短期間での転職の繰り返し
短期間での転職は、やはり面接で理由を詳しく聞かれることが多いです。
3ヶ月や半年での転職は特別な理由が多いからです。
このような短期間での転職の繰り返しが続いている人は、病院側としては採用するのに躊躇してしまいます。
またすぐに辞めてしまうのかもしれないと思われる可能性があります。
しっかりと理由を言えるなら問題なしです。
人間関係が理由による転職の繰り返し
人間関係が原因でやめた人は、この職場でも人間関係が上手くいくのか採用側は疑問に思うことが多いです。
どの職場でも人間関係の悩みは尽きることがありません。
どの職場にも小言おばさんPTはいますし、無愛想おじさんPTもいます。
コミニケーションや対人関係のスキルに関しては自己分析をし直す必要があります。
理学療法士の転職は何回までならOK?
何回までならOKか、よく質問されるのですが、具体的な数字はないです。
転職サイトに使ったときに聞いた話によると転職回数は4〜5回以上だと病院側は、多いと感じるかもしれませんとの事でした。
上記で挙げた短期間による転職や、人間関係による転職以外では、転職回数はそんなに重要視されてません。
結局は、個人の魅力が全てです。
この人と働きたいと思わせれば、転職回数が多かろうが問題なしです。
転職の回数が多くても不利にならないようにするコツ
転職の回数が多くても不利にならないようにするコツは3つあります。
転職理由を明確に答えられるように
転職回数が多いと、必ず面接で転職理由を聞かれます。
転職理由を明確に答えられるようにしておきましょう。
例えば、
・結婚で地元に戻ってきた
・子供ができて小児リハビリに興味が出てきた
・訪問リハを勉強したい
などなど、
自分のやりたいことや転職理由を明確にしておく必要があります。
転職理由をポジティブに伝える
転職理由で、前職の悪口や批判をすることはNGです。
例えば、
「待遇が悪かった」や、「リハビリ器具が充実していない」などです。
せっかく新しい職場で働くので、前職の批判をしても意味はありません。
前向きな表現で答えるようにしましょう。
事前に質問されることを予想して、準備を用意しとくと安心です。
いっそ新しい職種に挑戦
理学療法士から他職種になる人も多くいます。
近年ではテレワークが流行っていますし、リモートワークや在宅勤務が許されている企業を選ぶのもありです。
自分にあった働き方を見つけてみるのもアリです。
「リクナビNEXT」に登録するとスムーズに求人を見つけられます。
理学療法士から他職種への転職については、こちらの記事で解説しています。
>>理学療法士から他職種に転職出来る?【別の道でもOK】
転職を1回で終わらせるためには
転職自体に慎重になりすぎる必要は無いですが、「準備」は必要です。
転職をする前に、しっかりと準備をすることで転職を成功しやすくなります。
準備不足だともう一度転職する可能性が出てきてしまいます。
目的を持って転職しましょう。
まとめ:理学療法士の転職の繰り返しの影響
転職の理由は答えられるようにしておきましょう。
転職を繰り返す事は決して悪いことではありません。
しかし忍耐力がないなどのレッテルを貼られてしまう場合もあります。
後悔のない転職をしましょう。
理学療法士が登録すべき転職サイトについては、こちらの記事でまとめています。
コメント