こんな疑問にお答えします。
この記事を書いている私は、実習中に歩行分析で悩んでいました。
しかし、この記事で紹介する参考書を購入して勉強したら、色んな観点から歩行分析をすることができるようになりました。
今回の記事では、
・理学療法の学生におすすめの「歩行分析」の参考書
このような内容について分かりやすく解説しています。
理学療法の学生におすすめの「歩行分析」の本・参考書
理学療法の学生におすすめの「歩行分析」の参考書は以下の2冊です。
1冊ずつ解説していきます。
観察による歩行分析
リンク
歩行分析で悩んだら、まずは「観察による歩行分析」を読みましょう。
授業で歩行分析だけを取り上げて、じっくり勉強することは少ないです。
実習に行って、いきなり「じゃあ歩行分析してみようか」と言われることもあります。
どんな見方をすればいいのか、どこに着目すればいいのかなどが、分かりやすく書いてあります。
「観察による歩行分析」があれば、臨床実習は乗り越えられえます。
姿勢・動作・歩行分析 (PT・OTビジュアルテキスト)
リンク
「姿勢・動作・歩行分析 (PT・OTビジュアルテキスト)」の良いところは、異常歩行のイメージがつきやすいところです。
症例別に解説があるので、実際に実習中に担当した症例との比較もしやすいです。
また、動画で解説もあるので、目で見て理解できるようになっています。
理学療法だけでなく、作業療法の学生も参考になる1冊です。
まとめ:理学療法の学生におすすめの「歩行分析」の参考書
理学療法専攻の学生におすすめの「歩行分析」は次の2冊です。
実習中は、次の2冊があれば、乗り越えることができます。
「歩行分析」は理学療法専攻の学生は、苦手意識がある人が多いです。
さまざまな参考書に手を出していますが、この1冊と決めた本をじっくりと理解できるようになりましょう。
まずは、良書と呼ばれている参考書で勉強してみましょう。
あとは臨床に出て、経験を積めば歩行分析はできるようになります。
コメント