こんな疑問にお答えします。
この記事を書いている私は、就活や転職活動で、病院・施設見学のお礼状を何度も書いた経験があります。
このような経験から今回の記事では、
・理学療法士の病院見学のお礼状の書き方
・お礼状の手紙やメールのポイント、マナー
このような内容について分かりやすく解説しています。
理学療法士の病院見学のお礼状の書き方(手紙の場合)
手紙でのお礼状の例文を紹介します。
手紙でのお礼状のポイント
理学療法士の病院見学の手紙でのお礼状のポイントは5つあります。
便箋は縦書きで使う
お礼状の手紙では、「縦書き」で書くようにしましょう。
また柄などはついていない「縦罫」or 「白無地」の便箋を選ぶようにしましょう。
おすすめの便箋は、こちらです。
誰でもキレイにお礼状を書くことができます。
縦書きでは、日付や学年で数字を使うときは、漢数字で書くようにしてください。
拝啓で始め敬具で結ぶ
頭語と結語は、「拝啓」で始め「敬具」で結ぶのが一般的です。
時候の挨拶は、「時下」を使いましょう。
「時下」は、いつの時期でも使える表現です。
手紙に慣れていない人は、「時下」を使っておけばOKです。
間違いがないか確認する
書き終わったら、間違いがないか何度も確認するようにしましょう。
メールの文章とは違い、間違いあったら新しい便箋に書き直さなければなりません。
修正液やテープを使わない
間違いがあっても、修正液や修正テープで直すことはしないようにしましょう。
間違いがあったら一箇所だけでも、新しい便箋に書き直すのがマナーです。
封筒は白無地の和封筒を用意
手紙が書き終わったら、封筒にいれる必要があります。
封筒は白無地の和封筒を用意しましょう。
サイズは長形4号がおすすめです。
茶封筒だとマナー違反になります。
理学療法士の病院見学のお礼状の書き方(メールの場合)
メールでのお礼状の例文を紹介します。
宛先 ******@****.com
——————————————————–
件名 病院見学のお礼
〇〇病院
人事部
部長 △△ ▽▽様
本日、貴院の病院見学に参加させていただきました、
〇〇大学理学療法学専攻4年の▲▲ ▼▼と申します。
ご多忙のところ、お時間をつくっていただきまして、
ありがとうございました。
病院見学では、実際に働く理学療法士の皆様の雰囲気や、貴院のリハビリへの思いに触れることができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。
また他部署の皆様のお話を聞かせていただき、コメディカルの連携の良さを感じられ、私も貴院で働きたいという気持ちが強くなりました。
今後はより一層、理学療法士として自己研鑽に励んで参ります。
〇〇大学理学療法学専攻4年
▲▲ ▼▼
〒111-111 東京都千代田区1-1
080-1234-****
*****@△△△.com
メールでのお礼状のポイント
理学療法士(PT)の病院見学のメールでのお礼状のポイントは3つあります。
件名を明確に
件名だけを見て用件が何か分かるようにしましょう。
署名を忘れずに
メールの最後には署名を忘れずにしましょう。
電話番号やメールアドレスをすぐ連絡の取れるものにしておくことが大切です。
見学したその日に送る
病院見学をしたその日にメールを送るようにしましょう。
後回しにせずに家に着いたその瞬間から書くようにすれば忘れることもありません。
病院見学のお礼状でよくある質問
病院見学のお礼状でよくある質問をまとめていきます。
手紙とメールはどっちがいいの?
基本的には、「手紙」でお礼状を出すようにしましょう。
病院見学の申し込みは、一般的に電話でする方が多いです。
電話で直接申し込んだ場合は、お礼状は「手紙」を選択した方が無難です。
しかし、
もしメールで病院見学を申し込んで、日程などのやり取りをメールでしていた方は、「メール」でお礼状を送っても失礼になりません。
便箋や封筒はどこで購入できるの?
便箋や封筒はコンビニでも購入できるところがあります。
しかし、今ではAmazonや楽天の方が安く購入することができます。
以下のものが、おすすめの便箋と封筒です。
まとめ:理学療法の病院見学のお礼状の書き方
現在でも手紙でお礼状を出すのがマナーとされています。
面倒くさいかもしれませんが就職活動の一部として、きちんとした書き方でお礼状を書いておきましょう。
ここで紹介したお礼状の書き方は、理学療法士だけでなく、作業療法士(OT)や、言語聴覚士(ST)の方でも参考になるはずです。
病院見学のマニュアルも作ったので、ぜひご覧ください。
コメント