【2021最新】理学療法士の病院見学マニュアル【就活・転職もOK】

・病院見学をしたいんだけど、どうすればいいの?

・やるべきことを具体的に教えて欲しい。

こんな疑問にお答えします。

この記事を書いている私は、就活や転職活動で何回も病院見学をした経験があります。

この経験な中で、困ったこと、実際にしておくべきだったことをマニュアルとしてまとめています。

この記事を読むだけで、理学療法士の病院見学への不安はなくなります。

(このマニュアルは、PTだけでなく、作業療法士や言語聴覚士の方にも参考になるはずです。)

それでは、

やるべきことを順番に分かりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

理学療法士の就職・転職時の病院見学の申込方法

理学療法士の就職・転職時の病院見学の申込方法

理学療法士(PT)の就職・転職時の病院見学には、3通りの申込方法があります。

  • 電話での申し込み
  • ホームページやメールでの申し込み
  • 転職サイト経由での申し込み

電話での申し込み

病院見学での申し込みは、「電話」での申し込みが一般的です。

敬語や基本的な電話マナーを守って電話しましょう。

手元にメモ帳と筆記用具を用意しておけば、準備完了です。

実際の電話の仕方、例文については、こちらの記事で解説しています。
>>【実際のやりとりを公開】理学療法士がする病院見学の仕方

電話をかける時間はいつがいいの?

PT,OTが病院見学の申し込みをする場合は、「昼食時間」をおすすめします。
(多くの病院は12時から13時が昼食時間です。)

一般的な電話マナーとして、昼食時間は避けるように言われています。

しかし、

それ以外の時間だと、理学療法士は患者とリハビリをしています。

リハビリ中に電話がかかってきても、対応することが難しいことがあります。

PT,OTの場合は、対応してもらいやすいのは、「昼食時間」が多いです。

ホームページやメールでの申し込み

病院や施設によっては、ホームページやメールでの病院見学に申し込む場合があります。

このような場合は、病院見学の日程が決まっていて、他の見学者と一緒に見学する場合が多いです。

まずは病院のHPをチェックすることをおすすめします。

病院見学の募集をしている場合があるので、それに従って応募するようにしましょう。

実際のメールの書き方、例文については、こちらの記事で解説しています。
>>【理学療法士向き】病院見学の申込メールの書き方

転職サイト経由での申し込み

転職する人の多くは、転職サイトを利用しています。

登録する転職サイトによって異なりますが、病院見学の調整もしてくれる場合があります。

登録しておくべき理学療法士の転職サイトはこちらから。
>>【2020最新】理学療法士の転職サイトおすすめランキング

病院見学の申込時に質問すること

病院見学の申込時に質問すること

理学療法士(PT)の就職・転職時の病院見学の申し込み時に質問することは、以下の4つが必須になります。

  • 見学日時
  • 集合場所
  • 担当者名
  • 当日の服装、靴

上記の4つのことを質問しておけば、当日までに困ることはありません。

あとは、当日に何を質問するのか、チェックしておきたいポイントを整理するだけです。

理学療法士の病院見学時の服装・髪型

見学申し込み時に、見学時の服装や靴について確認をしておくのが無難です。

しかし、

質問したら、「服装は自由です。」と言われてしまう場合があります。

服装は自由と言われても、『スーツ』を着用して見学するのが一般的です。(スーツに準じた服装でもOK)

靴は、男性の場合は革靴。
女性の場合は、大きい音が出やすい高いヒールを避けた方がいいです。

髪型は、特に決まりはないですが、清潔感のある髪型にしておきましょう。

病院見学の時から、見た目でも好印象を残すようにしましょう。

理学療法士の病院見学時のチェックポイント

病院見学時のチェックポイント

理学療法士の病院見学時のチェックポイントは以下の通りです。

体制・雰囲気
PTの男女比
何歳くらいのPTが多いか?   
担当PTの対応
PT同士の会話の雰囲気
PTと患者との関係
設備
整理整頓されているか     
電子カルテの有無
リハビリ機器の充実さ
生活面
交通の便
車通勤・駐車場
コンビニ・ATMの有無
昼食(食堂・弁当の有無)
託児所の有無、実際の様子   

チェックポイントの解説は、こちらの記事でしています。
>>【理学療法士向け】病院見学の際のチェックリスト

理学療法士が病院見学時にしておきたい質問

理学療法士が病院見学時にしておきたい質問

理学療法士が病院見学時にしておきたい質問を一覧にしました。

業務について

・勤務時間

・1日のスケジュール

福利厚生について

・給与・手当て

・休日はどれくらい取れるのか

・長期の休みは取れるのか

・産休・育休の取得率

・託児所の使用

病院のホームページを見れば分かるようなことは質問しないようにしましょう。

事前にメモ帳に書いておき、忘れずに質問すればOKです。

病院見学終了後のお礼状

病院見学終了後のお礼状

個人で、病院見学した場合には、病院見学終了後のお礼状を出すのが一般的です。

私個人の意見としては、もうこの文化はいらないかなと思っています。

その場でしっかりお礼を言える訳ですし、、、

そこの病院に就職が決まれば、「病院見学の際はお世話になりました。」でOK。

違う病院に就職したら会うこともないですし、、、

しかし、

まだお礼状を出すのが常識・マナーとされているので、出すのが無難です。

見学をした当日や翌日には、書いて出すようにしましょう。

事前に封筒や便箋、切手の用意をしておけば、スムーズに出すことができます。

病院見学のお礼状の書き方については以下の記事をご覧ください。
>>理学療法士の病院見学のお礼状の書き方【手紙・メールのルールを解説】

お礼状は転職サイトが添削してくれるところも

お礼状は転職サイトが添削してくれるところもあります。

ここで紹介している登録すべき大手の転職サイト3つは、サービスが充実しています。

転職サイトは、ずっと完全無料で使うことができます。

まとめ:理学療法士の病院・施設見学

病院見学は、就職・転職において重要になってきます。

口コミや評判だけでは分からないところを知ることができます。

上手く活用して、最高の職場を見つけるようにしましょう。

コメント